古着Tシャツの魅力を語ります

Begin (ビギン) 2009年 07月号 [雑誌]Begin (ビギン) 2009年 07月号 [雑誌]

世界文化社 2009-05-16
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 Begin7月号 でも、 大きく取り上げられていますが、ファッション誌を見ていると、 どうやら、今年はヴィンテージテイストを備えたTシャツが流行りそうです。ポケットを斜めに傾けたり、プリントをあえてひび割れさせたり、ハチハチ素材を忠実に再現していたり。それはそれで魅力的なのですが、やはり、本物の風合いや迫力にはかなわないでしょう。ヴィンテージ風の新品に5,000円~10,000円出すのなら、十分、その値段でヴィンテージが買えてしまいますし(笑)というわけで、今回は、古着のTシャツについて、長々と語りたいと思います。

 ヴィンテージ写真集として高い評価を受けているMy Freedamn!によると、ヴィンテージTシャツは、販促、ロック、カレッジ、スポーツの4種類がバイヤーに人気で、日本では、カレッジTシャツが安定して人気だそうです。販促とは企業のプロモーションTシャツ、例えば、コカコーラ、マクドナルド、ジャックダニエルあたり、ロックだとパキ綿(ブートモノ)、カレッジはチャンピオンやラッセル、スポーツはナイキ(風車や4連ロゴ)、サーフ(ハンテン)、スケート(パウエル)あたりが有名でしょうか。他に、ギミックTシャツ、ハーレーTシャツ、カデット&ミリタリーTシャツなんかも人気なのですが、今回はTシャツのプリントではなく、キャンバスの方、つまり、ボディを切り口に、オススメの古着Tシャツを紹介してみたいと思います。

 プリントについては、70~80年代に面白いデザインが多いので、そのあたりから好きなプリントを買いましょう!ヴィンテージは無駄に高いから無理する必要ないよ!で話が終わってしまいます(笑)これが有名なプリントで、これがヴィンテージで、と、そういうのは言葉で説明するよりも、My Freedamn!を読めば事足りるので、私の方では、ボディの特徴、プリントの技法、年代などに触れながら、古着Tシャツの魅力を お伝えできたらいいなと。

 古着Tシャツ徹底解説!という、たいそうなものではなく(私自身、そこまで詳しいわけではないので)、あくまで、私物を紹介するというスタンスですが、古着初心者用に、役に立ちそうなウンチクも混ぜて書いてみましたので、参考程度に読んでみてください。

続きを読む

ボタンダウンシャツ新旧対決!

Begin (ビギン) 2008年 11月号 [雑誌]Begin (ビギン) 2008年 11月号 [雑誌]

世界文化社 2008-09-16
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 Begin11月号は「傑作モノの定番VS新定番」という特集だったのですが、Beginに限らず、MEN'S EXや2ndなど、最近、何かと定番アイテムの 新旧対決が行なわれます。そこで私もこの新旧対決ブームに便乗することにしました(笑)BDシャツ(ボタンダウンシャツ)の対決は、雑誌ではインディヴィジュアライズドシャツとバンドオブアウトサイダーズが比べられることが多いのですが、私の方では旧ブルックスブラザーズとバンドオブアウトサイダーズでいこうと思います。それでは、両者のスペックからどうぞ。

続きを読む

スカートが女子のアイテムになったのはいつの時代?

いつの時代からスカートは女子のアイテムになったのか/R25.jp

女子のスカート姿を見るたびに考える。なにゆえ、股がスースーする 衣服を好んではくのだろう。いつ何時、下着が見えてしまうかも しれないミニスカなど、もし仮に自分が女子だとしても不安では けそうもない。男子もスカート状の衣服を着る地域もあるが、 欧米文化の影響が大きい国では、スカートといえば一般的に女子の 服装だ。いつから、どうしてそうなったのか。服飾史に詳しい 日本女子大学の佐々井啓教授に聞いてみました。 「古代エジプトの時代からスカートの原型のような服はあって、 男性もはいていましたが、昔は主としてワンピースのような 衣服が中心で、ユニセックスに近いものでした。男女の衣服が 完全に分かれるのは、民族にもよりますが16世紀ごろですね。 たとえば、西洋の貴族では、女性はスカートで足首まで隠すスタイル。 男性は半ズボンにストッキングで脚線美を競うようになります」


 おそらく字数の関係上、説明をはしょったのでしょう。肝心なところが抜けています。私も詳しいことは知りませんが、16世紀ごろ登場したのは、スカートというよりはペチコート(アンダースカート)ですね。この時代のスカートは下着の役割も兼ねていたので(というかノーパンだった)、やがて、スカートに男性を性的に興奮させるようなデザインが施されるようになっていき、スカートに「女性性」という記号がつくようになったというわけです。下着とスカートには、ふわふわ、ゆらゆら、ひらひらという共通点がありますが、それもスカートと下着の歴史に密接な関係があるからかもしれません。ちなみに、スカートが今のような独立した外衣となったのは、下着が登場した19世紀以降のことです。

浴衣の帯の結び方

・ゆかたりずむHOMME:着付け*帯結び編(貝ノ口結び)
http://yukatalism.com/html/homme_kituke02.php

 浴衣の帯の結び方のページがはてブで上がっていました。 またかと思われるかもしれませんが便乗(笑)貝ノ口、 片ばさみ、職人結びなど結び方はいろいろありますが、 最もポピュラーな貝ノ口結びを覚えておくといいのではないでしょうか。 誰かと温泉に行く際、日ごろおしゃれであればあるほど、 帯の結び方を知らないというのはかっこ悪いような気がするので、 おしゃれな男性は覚えておいた方がいいですよ。温泉に行くと、 おじさま達でもめちゃくちゃな結び方をしている人も多いですけど(汗) ちなみに私は片ばさみで結んでいます。理由は一番楽なので。 部屋でゴロゴロくつろぐには最適だと思います(笑) あと、3月にあわら温泉に行ったときに、電車内は暇だったので『男の着物 練達への近道読本』を 読みふけっていたのですが、私のようなマニア気質の男性には オススメの本です。着こなし術から薀蓄までいろいろ載っております。

ゆかたの着方帯の結び方(女性用)
http://www.kinosaki-spa.gr.jp/infomation/yukata/musubi/musubi.html

ゆかた着こなし辞典
http://www.natu-kino.com/kikonasi/

 外湯めぐりが有名な温泉、例えば、城崎温泉とかには、 たいていの旅館に浴衣の着方の冊子が置いてあると思うのですが、 公式サイトの方にも掲載されているので、リンクを張っておきます。 「ゆかたおばば」なるマスコットキャラが現われ、動画で解説してくれます。 女性の皆様は必見です。次はどこの温泉に行こうかなぁ~。

ハイヒールとルイヒールと男性の脚線美

[雑学] なぜハイヒールは生まれ、女性の靴となったのか? | RxR | R25.jp
http://r25.jp/magazine/ranking_review/10004000/1112008042413.html

 昔のヨーロッパ、特にパリの道路は糞尿とゴミでまみれていたので、 裾を汚さないように、と重宝さたのがハイヒールです。 有名な話ですね。単に高い靴(厚底)というのはハイヒールが 登場する前からあって、これは裕福であることの誇示だったそうです。

続きを読む