AneCanが休刊

「AneCan」が休刊、押切もえや蛯原友里ら活躍 | Fashionsnap.com

小学館が、女性向けファッション誌「AneCan」を11月7日に発売される12月号をもって休刊することを発表した。
同誌は「お姉さん系 CanCam」として 2006年に年2回の刊行を経て、2007年3月から月刊誌として創刊。「CanCam」で活躍した押切もえ、蛯原友里をメインモデルに起用し、30代の女性に支持を得た。小学館は「昨今の読者ニーズや広告環境の急激な変化」を理由に休刊を決断。


 先日押切もえさんが卒業を発表したばかりでこのニュース。高垣麗子さんと蛯原友里さんもすでに卒業しておりますが、AneCanは押切もえさん共に始まり終っていくという感じですね。




論争再び?帰ってきたボーダーモテない論、InRed4月号

ボーダー女.jpg
ボーダーは本命感が出るのでむしろモテるんです!と力説

 2011年ゲッター飯田の『ボーダーを着る女は、95%モテない!』という本が火種となり 勃発したボーダーモテる・モテない論争。この美味しいネタを女性誌は総スルーし、 JJだけが「ボーダーを着る女のコは95%モテる」と 反論した事件というかという出来事がありました。

 それから5年。今度はInRedが「ボーダーの女はモテないは嘘!」と20ページにわたる特集を組んでおります。 狙ったかのように5年後とか帰ってきたウルトラマンか!と突っ込まずにはいられないのですが、 モテボーダーの選び方、ボーダーの罠の抜け出し方、太ピッチと細ピッチの使い分け、 ボーダーにコンプレックスを持つ35歳世代説などいろんな角度から検証しており、 今度こそ八つ裂き光輪でボーダーモテない論を滅してやろうという熱意を感じます。

続きを読む

【浅春11Rトレンチ杯】本命テロンチ対抗トロンチ勝つのは?

めざましでも取り上げられていたテロンチ

 この時期、花柄やマリンとともに毎年のようにトレンドにあがってくるトレンチコート。 今年はエフォートレスやガウチョパンツの流れを汲んでいるのか、 生地にハリがありカチッとしているマニッシュなトレンチではなく、 生地がソフトでフェミニンなトレンチが流行る気配を見せております。

 キーワード的には、「とろみ(のある生地)」、「落ち感」、「ドレープ」「ロング」「リラックス」 といったものが中心で、「ルーズ」、「ずるずる」、「ゆるゆる」といった 着崩しでよく使われる言葉も見られます。

 女性誌を流し読みすると、この新しいトレンチコートの取り上げ方や ネーミングが各誌バラバラだったので競馬新聞風にまとめてみました。 皆さんはどの言葉が定着すると思いますか?

枠番予想名称騎手寸評
1 ゆるトレンチandGIRLカジュアル系中心に広まる気配
2トロンチCanCam"トロ"という語感がそこはかとなくエロい
3 着流し風トレンチJJエレガントさは忘れない
4 テロりんトレンチAneCan"〇〇りん"とはまるであだ名のよう
5ロングトレンチViVi大半のファッション誌がこれ
6 とろみトレンチOggi卵でもかけたのか?フレンチに空目
7テロンチ美人百花フランドルの「クリアインプレッション」発
8 ジレンチGINGERジレ+ロングトレンチ


◎本命はテロンチ

 フランドルの「クリアインプレッション」というブランド発の言葉。 「テロテロ」は「ツルツル」とセットでよく使われ、 レーヨンやキュプラなどの化繊をイメージする言葉です。 今年のトレンチはハリのあるコットン100%ではなく化繊がメインなので、 「テロテロ」+「トレンチ」で「テロンチ」というのはまさに 「名は体を表す」造語と言えるでしょう。

〇対抗はトロンチ

 生地の「落ち感」は「トロトロ」でも表現できていると思いますが、 「テロテロ」に対し「トロトロ」は食べ物に対してよく使われます。 例えば、カレー、オムレツ、チャーシューとか。その点が本命に一歩及ばずというところ。ただ、「トロ」は「目がトロン」など男性のスイッチを入れる言葉でもあり、 それをナチュラルに組み込んでくるCanCamはさすがモテ系雑誌と評価できます。 そこから本命を崩すことができるのか。

▲3番手はロングトレンチ

 面白コピーにせず直球で勝負するスタイル。大半の雑誌がこれ。 トレンチを取り上げる雑誌の大半は大人向けなのでこれで十分なのでしょう。 逆に面白コピーをつけているのはほとんど小学館という。 なんなの?そういう体質なの?


 このソフトなトレンチコートは来月も女性誌が取り上げると予想され、 男性誌にもトレンドが飛び火することも考えられます。 面白コピーはまだまだ出てくるでしょう。まだ使われていないキーワードは 「ずるずる」「くたくた」「落ち感」あたり?

 「ずるずる」+「トレンチ」で「ズルンチ」はぱっとしません。 「クタクタ」+「トレンチ」の「クタンチ」もイマイチ。 なら「オチ感」+「トレンチ」でオチン・・・というのはハレンチなので 自重しておきます(最低のオチですみません)。



ViViが指南「カレをおしゃれにする10の方法」

ViVi (ヴィヴィ) 2014年 08月号 [雑誌]ViVi (ヴィヴィ) 2014年 08月号 [雑誌]

講談社 2014-06-23
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 「おしゃれな、色っぽサマー(はぁと)が今の気分!」ってどんな気分だよ!と 気になったのでViVi8月号を読んでみたところ、POPEYE1月号のようなデート特集でした。

 PART1「篠田麻里子×坂口健太郎の浅草おしゃれデート」、PART2「目指せ!イケてるカップル!実践編色っぽサマー」、 PART3「ほんの少し変えるだけでこんなに見違える!カレをおしゃれにする10の方法」の3部構成。 色っぽサマーってなんやねん!という方はPART2をお読みいただきたいとして、 今回取り上げるのはPART3「カレをおしゃれにする10の方法」です。

 ハウツーは亭主改造計画的なダメ出しや押し付けなどではなく「彼とふたりでイケてるのが新しい」という視点。彼氏とセットでお洒落。彼氏と一緒に楽しむお洒落。 女性誌では珍しい切り口だと思います。

 では前フリはこれくらいにして10のTIPSを見ていくことにします。

続きを読む

スーパーってそっち!?「スーパーガール」の衝撃Popteen8月号

Popteen (ポップティーン) 2014年 08月号 [雑誌]Popteen (ポップティーン) 2014年 08月号 [雑誌]

角川春樹事務所 2014-07-01
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


 2008年からギャルを引っ張ってきたくみっきーこと舟山久美子さんが10月号での卒業を発表。 カリスマが卒業しギャル雑誌も次々と休刊。いよいよギャルの終焉が見えてきたのか、 8月号では「Popteen GAL進化論」と題し、90年代から2014年までのギャルの歴史を走馬灯のようにプレイバック。 その上で「化石GALは予選落ち!!」と今時のギャルを、マインド、ファッション、 ヘアスタイルからレポートしているのですが、残念ながら特に新しい点は見られず。 むしろ進化しているというよりギャルのスタイルが多様化しすぎており、 ギャルのアイデンティティの危機すら感じました。

 ただ、8月号にはそこではなく他に注目すべき点がありまして、 いかに安く可愛くできるかが勝負という「スーパーガール」なるものが登場したのです。

 この「スーパーガール」。ハイパー、ウルトラ、エクストリーム、アルティメットと いった類の言葉ではありません。もちろんスーパーマンの従妹でもなければ、 呼び出せどいつもオーディションの日でもありません。 では何かというと、あのスーパー、皆さんのご近所にもあるスーパーマーケットのことなのです。

続きを読む